top of page
検索
  • YUU

コルセットやサポーター


腰痛  や  膝痛  のために 日常的にコルセットやサポーターをつけている人はいませんか?





結論から言うと


コルセットやサポーターをずっとつけ続けるのは基本的に  NG  です








なぜか?


結論から言うと


コルセットやサポーターをつけ続けると筋力低下をおこすからです





え! っとおもった人もいるかもしれません


そんなこと、コルセットやサポーターを買うときに聞いてないよ



しかし残念ながら事実です



なぜ筋力低下がおきるのかというと


コルセットやサポーターが筋力のかわりをするからです


コルセットやサポーターはしめつける作用があり、しめつけることにより筋力は発揮しやすくなります



つまり、コルセットやサポーターをつけると筋力がアップしているように身体が錯覚します



しかし、一時的な場合は問題ありませんが、その状態が長く続くと、コルセットやサポーターがあるよう状態を、肉体が普通の状態を認識し、


結果として本来の肉体の筋力をさらに落としてしまうのです



そして


コルセットやサポーターしていても  腰痛  や  膝痛  が継続するという状態になる恐れがあります



こうなるとコルセットやサポーターをつけていない状態で痛みがある人よりも筋力低下が進行している状態です



結論として  


長期間コルセットやサポーターをつけ続けるのはNGとなります






では逆に、コルセットやサポーターをつけたほうが良い場面は 以下の  3つ  です


① 痛みが強く、日常生活がままならない時

② 重労働など、肉体的負荷の強い作業をおこなう時

③ 圧迫骨折後や手術後などのように医師の指示があった時





上記の以外の人は、以下の注意点に気をつけながら外すチャレンジをしてみてください


※長年コルセットやサポーターを装着していた人が急に外すと痛みが強くでる可能性があるための慎重におこなってください


① 自宅でゆっくりすごすようなタイミングからから外す

② 外出や家事など体を動かさなければならないような時は最初は無理に外さない

③ コルセットやサポーターを外さない状態でも痛い場合は、まず装着した状態で運動する



不安がある時は近所の専門家を訪れてみてください





茨城県常陸大宮市の整体院   YUUオステオパシー研究所

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

運動

bottom of page