top of page
検索
  • YUU

コルセット筋

コルセット筋といわれる筋肉をご存じですか?



ちなみにコルセットというものはこういうものです





腰痛  や  腰痛予防  のために装着するものです


ただし  装着しすぎると筋力低下をまねくため、過剰な装着には注意が必要です


話を本筋に戻します


初めに結論を言うとコルセット筋といわれるのは  腹横筋  です


この筋肉は腹部の深いところにあり、お腹を前後左右から締め上げています


この筋肉が弱くなることで  腰痛  や  ポッコリお腹  になります




ぽっこりお腹の解消に腹筋運動を行う人がいますが、それはあまり効果的ではありません


腹筋運動で鍛えられるのは  腹直筋  という筋肉です


腹直筋の主な働きは


お腹側を折り曲げるという作用があります





ただし  この働きは体を動かすという作用が中心で持続的にお腹をひっこめ続けるのは別の筋肉の作用になります


その筋肉が繰り返しになりますが  腹横筋  です



つまりポッコリお腹を引っ込めたい場合は  腹横筋  鍛えたほうが近道になります




腹横筋の鍛え方



床に横向きで寝て手のひらを天井に向ける




右側を上にして、胸を張りながら横になる

右腕は前方に伸ばして手のひらを天井に向ける

左腕は頭を横から支える



わき腹を縮めるように脚と上半身を上げる




右足のつま先を下に向け、脚は斜め後ろ方向に持ち上げる

上半身は肩を骨盤に近づけるイメージで天井方向に持ち上げる

頭は自然と左でから離れる






この状態を10秒間キープする

10秒を3回行う

左側も同様にトレーニングする







この運動で大切なのは運動中に脇腹奥の部分に疲労感を感じることです


疲労感を感じるということは その筋肉に 〝効いている″ ということ


この 〝効いている″  という感覚がとても大切です


〝効いている″ 感覚がなければ方法が間違っているので、その場でいったん中止し、再度方法を確認してください



運動は  1日1セット  を目標に行ってください



もし痛みがでるような場合は、この運動が向いていない可能性があるため、運動を中止してください






茨城県常陸大宮市の整体院   YUUオステオパシー研究所

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

運動

bottom of page